top of page

ストレートフラッシュ

   酔っ払ったジョニーさんが「林君、死って何だろうなあ?」と聞いてきた。僕は「経験したことないから分からないです。ただ、残された者の問題かもしれませんね」と答えた。一カ月後、ジョニーさんは亡くなった。

 

   この世界では生と死がパラレルに起こっている。人、動物、植物、物までもが、思考するしないは別として、この原則に平等に支配されている。

 

   日常の至るところに生と死の気配がある。それをひたすら見て思うのは、確かなのは必ず死ぬ、消えるということ。そうやって生をぐらつかせると、ストレートで透明な視線になっていく。生とは束の間の閃光や虹のようなもので、自然界からしたら一瞬のフラッシュのようなものかもしれない。

   本編は、瞬間が持つ強度を写真で捉えようとスタートさせた企画です。ありのままの世界、ありのままの人間が発する臭気を写し続けるのですが、やがて死の気配を無視できなくなる。日常に潜む生と死の気配が交錯し始めます。ストレートな視線をその先へと押し進めました。

撮影期間 2017年9月 ~ 2018年12月

Epilogue

   火葬場に向かっているとき、車窓から虹が見えた。街を覆うような、見たこともない低空の虹だった。

 

   火葬場に着く直前に、今度は東の空に虹が架かった。参列した人たちはみな、この不思議な光景を目にしていた。細い雨が降り、光がまぶしく降り注いでいた。

 

   ジョニーさんと最後に面会した日、僕は差し入れにストロベリーシェイクをもっていった。看護師は渋い表情をした。ジョニーさんは寝たきりの姿勢のまま、シェイクを飲み干した。僕は次の差し入れに何が欲しいかを聞いた。お母さんは「ありがとうね」と何度も言った。一週間後、ジョニーさんは死んだ。

 

 人の死というのは、死んだ人にではなく、いつも残された人の問題として現れる。葬儀の間中、ジョニーさんのお母さんは、周りにお礼を尽くしていた。仲宗根さんは余計な言葉を発さなかった。桑名さんは静かだった。「ジョニーへの気持ちを刻む」火葬場から家に帰った友介はそう言うと、包丁で自分の右腕を傷つけた。

 

   日常に戻り、僕はいつものようにぶらぶらと出かけた。脚に任せて、いつもの道や、いつもと違う道を歩いた。花が綺麗に見えた。生活している人々が美しく見えた。光がやわらかく全てを包んでいるように見えた。

bottom of page